名古屋市の店舗テント・おしゃれなデザインテントはサトウテント

おかげ様で70
  • 052-261-0566
  • (平日9:00〜18:00)
サトウテント

サトウテントブログ

Blog
ホーム > ブログ > 恵美須社祭 (恵美須まつり)

恵美須社祭 (恵美須まつり)

2023.10.23

10/20若宮八幡社で恵美須社祭(恵美須まつり)が行われました。

恵美須まつりは若宮恵美須神社の例祭であり、商売繁盛・家内安全・業務安全の神として名古屋市民に崇敬されています。

サトウテントは恵美須まつりのテント、のぼりの設営をいたしました。

 

 

 

 

 

恵美須まつりでは、ご祈祷に福引、さらには「若宮の森マルシェ」としてたくさんのキッチンカーやお店が並び、大賑わいでした。

わたしたちも若宮さんでご祈祷していただき、おはぎも美味しくいただきました!

キッチンカーのカヌレもおいしかったです♪

お祭り中はお天気ももち、素敵なおまつりとなったことでしょう。

片付けの途中、雨にふられましたが、無事撤収することもできました。

これからも良いご縁に結ばれますように…

 

 

癒しがやって来ました

2023.09.06

私たちの工場に小さな小さな新入りさんが現れました!長男の娘ちゃんです♪

 

 

お腹いっぱい、すやすや眠る姿はみんなの癒しになっているようです。

 

 

みんなに見守られながら、大きくなってね(^^)

 

若宮まつりテント設営

2023.05.17

こんにちは。お久しぶりの投稿になります。

サトウテントは若宮まつりのテント設営を行いました。若宮まつりは、名古屋三大祭の一つとして知られる大きな祭で、約350年の歴史と伝統を誇る例祭です。今年も5月15日と16日に、名古屋総鎮守若宮八幡社で行われました。

 

 

 

 

16日の本祭には、神輿渡御・山車奉曳があり、大きな山車や伝統的な太鼓の演奏を堪能しました。

 

 

 

お祭りに参加していた河村たかし市長とも写真をとっちゃいました(^^)

 

 

これからも良いご縁に結ばれますように…✳︎

 

若宮神社の初恵比寿

2023.01.05

明けましておめでとうございます。

2023年が始まりました。

今年も若宮八幡神社へ初詣へ行きました。

ご祈祷もしていただきました。

今年も良い一年になりますように…。

 

サトウテントは明日1月6日(金)から営業いたします。

本年も、真面目にものづくりに向き合って、お客様のニーズにお応えしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

*ちょっと珍しいもののカバーです*

2022.10.13

みなさんこんにちは。

 

和太鼓奏者、小林凌太さんの和太鼓カバーを製作させていただきました。

そんな風に作ろうかと考えるのが楽しい時間でした。

完成品がこちら!

 

このように、市販のカバーの無いようなものでも、テントならばオンリーワンのカバーを作ることが出来ます。

 

ぜひご相談ください。

*長男が結婚式を挙げました*

2022.09.20

皆さんこんにちは

 

 

長男が結婚式を挙げました。

母としては嬉しくもあり淋しくもありの心境でした。

 

結婚式は息子夫婦二人で企画を立てた楽しい式となりました。

これからは夫婦で力を合わせサトウテントを盛り立てていって欲しいと思います。

 

まだまだ未熟ではありますが、若い二人へのご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!

 

 

ちなみに・・・

 

結婚式場には珍しいテントも!!勉強になりました!!

*仕事場で出張鍼灸*

2022.08.09

皆さんこんにちは。暑い日が続きますがお元気ですか??

 

仕事終わりの仕事場に出張の鍼灸師さんに来ていただき、施術をしていただきました!

日頃の疲れをリフレッシュできました!

 

90歳になる義母は、90歳の体とは思えない!とほめていただきましたよ♪

 

皆さんもお体に気をつけてお過ごしくださいね!

*お店をおしゃれにベランダを快適に*

2022.07.19

皆さんこんにちは!

テイジンテントのシャガールアートは、人気の柄です。

お店の雰囲気をとてもおしゃれにしますよね!

 

また、こちらはお客様のご自宅ですが、素敵がおうちがより一層ひき立ちますね!

 

店舗様からご自宅まで、フルオーダーですので、さまざまな場所にお取り付け可能です!

ぜひ一度ご相談ください!

愛知県テントシート工業組合第42回通常総会が開催しれました(^^)

2022.05.29

 コロナの影響で2年間開催されなかった通常総会が3年ぶりに開催されました。写真は懇親会の模様です。感染対策のため、着座での懇親会となりましたが、久しぶりにお会いする方も多く、みなさんの嬉しそうな顔をみることができました。
 このままコロナが収まり、愛知県テント・シート工業組合が更に発展しますように…。

*若宮大祭が開催されました*

2022.05.17

皆さんこんにちは。

3年ぶりの若宮祭りが開催され、テントの設営をいたしました。

活気ある山車の掛け声は、コロナ禍の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれました。

仕事場に孫^_^

2022.04.26

皆さんこんにちは!

先日、仕事の娘に代わり、孫を預かりました!!

 

私が娘を子育てをしていたときは、こうして仕事場で子育てをしつつ仕事をしつつ・・・だったので、とても懐かしい気持ちになりました。

 

大好きなおやつも食べご機嫌に過ごしてくれた孫♪

 

無事に任務完了です!!

義母の90歳(卒寿)のお祝いしました!

2022.03.27

 3/26は義母の90歳のお誕生日!

 今日はそのお祝いをみんなでしました!!

 ケーキもとってもかわいいです❤️

 これは近くのオーダーメイドケーキ屋さん(マーメイドケーキさん)で、オーダーしました。

 

 90歳になっても元気にデパートへ出掛けていく義母です♪

 これからも元気でいてくださいね😊

もうすぐひな祭り

2022.02.25

すっかりお久しぶりなBlogとなってしまいました。

新年のご挨拶も出来ておらずすいません。

今年もサトウテントをどうぞ宜しくお願いします!!

さて、

毎年恒例ですが、お雛様を飾りました。

実は!!年末に右手を骨折してしまったのですが、何とか一人で飾ることが出来ました。

 

娘の家では孫のお雛様が!!

今年は孫にとっての初節句です。

まもなく季節は春。

いいこといっぱいの春になるといいなと思っています♪

飛沫感染対策!

2021.06.29

 

もんじゃ焼きやさん木村屋さんの飛沫感染対策の、ビニールです。

飲食のお店は、本当に今は大変ですね。

楽しくお酒を飲みながら、会食ができるようになるまで、

工夫しながら、乗りきっつていきたいですね。

 

若宮八幡社大祭

2021.05.20

 

5月15日、16日と、若宮神社の大祭がありました。

昨年はコロナウイルスの感染拡大により、開催が中止になりましたが、

今年は神事が行われたので、提灯や幟がはためいて、お祭りらしい雰囲気がありました。

来年は山車も出せるお祭りが開催できるといいですね。

店舗用テントによく選ばれるテトロンテントについて

2021.05.19

店舗テントによく選ばれるテトロンテントについて

今日は施工事例にもよく名前の出でくる店舗用テント生地「テトロンテント」についてお話させていただきます!

テトロンの由来ですが 大手商社のトウレ(株)とテイジン(株) が日本でポリエステル繊維を使用した商品を販売する際に 共同ブランド名としてテイジンの「テ」トウレの「ト」、 ナイロンの「ロン」を合わせて付けられたと言われています。

テトロンテント画像①

 

テトロンテントの特徴について

テイジン/テトロンテントの歴史は長く1962年の発売以来、半世紀以上にわたり店舗の日除けシートとしてご愛用いただいております。
特徴といたしましてはエナメル調の表面コーティングにより光沢感が感じられ、遠く離れた場所からでも一目でわかる様な生地になります。
主に商業施設にて店舗テント・オニーニングテント等に使用される事が多く、見た人に分かりやすく、インパクトある印象を与えることができます!
また生地の色味ですが現在35色以上あり、外観・お客様のイメージに合った色をお選びするができることも長年に渡り選ばれ続けている理由になります。

 

テトロンテントの機能について

テトロンテントはデザイン性に優れてもいますが、機能面でも高い性能を持っています。
主な機能といたしましては防炎性・防水性・UVカットが挙げられます。
万が一テントに火が移るような事が起こった場合にも、テトロンテントであれば自然消火機能により火が発火点より燃え広がる事はございません。
お洒落にお店を演出しながら、安全かつ便利な機能を兼ね備えたテント生地となっております。

※画像をクリックすると生地見本帳が見れます!

弊社、サトウテントではお客さまのご要望をお伺いし、お客さまのイメージを長年の経験により実現する事が可能です。
店舗用テントの設置・張替えのをご検討のお客さまはお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

お雛様を飾る♡

2021.02.25

 

2月に入り、節分が終わると、

そろそろ、お雛様を飾らなきゃ、と、思う。

しかし、

お雛様を飾るには、少し気合がいる。

時間がかかるので、休日に飾ります。

 

 

 

お雛様が収納してある大きな箱を、

納戸の奥から運び出すのも一苦労(^^;)

それでも、これを贈ってくれた、実家の両親の想いや、

”口のある者は、一年に一度は、出して飾ってあげないと”

と、言って、私が嫁いだ後も、

古い雛人形やぬいぐるみなどを、飾っていた母に習い、

私自身も、自身の健康のバロメーターにもなり、

春が近い事を感じながら。。。。。

 

幸せな、早春♡

2月の若宮神社は針供養

2021.02.25

 

針供養とは?

折れたり、曲がってしまった縫い針を、

神社に納めて供養する行事です。

 

この日は、暖かい日で、設営もはかどりました。

可愛い着物柄のお守りも、頂けます(^^)

 

オーニングテントとは?

2021.02.08

オーニング(awning)

英語で雨よけ・日除けを意味します、業界では屋根などのフレームにテント生地を使用するのでオーニングテントと呼んでます!
西洋のカフェなどではテラス席がお店で一番いい席と考えられており、その席をお洒落に演出しつつ雨や日差しを防ぐのがオーニングテントの役割となっております。

 

なぜテント生地なのか?

答えは単純で一番いい席は常にお洒落である必要があります! なのでお店は服を着替えるように季節や気分でテントの生地を変えます。
屋根材は多く存在しますが、柄物や自由な風合いなどはテント生地だからこそ演出できるかなと思います。

cafe参考

 

生地の伸縮性を活かした開閉機能

収納が行えるフレームが主流となっており、台風など倒壊の危険がある場合にも対応が行えます。
ギア操作を行う手動タイプがスタンダードですが電動タイプであればリモコン操作一つで開閉操作が可能です。
また追加オプションにてセンサーを取り付ける事により、操作を自動化し人力での作業を軽減することも出来ます。

可動式オーニングテント

 

昨今では児童施設などでも採用!!

児童の熱中症による事故が多く発生する昨今、日除けとしてのオーニングテントが注目されています。
自治体によっては環境改善の対象に含まれ、助成金の申請により施工を行った実績もございます。
日除け対策をご検討の際は、ぜひオーニングテントをご検討下さい。

児童施設 オーニングテント

商売繁盛**あきないえびす

2021.01.05

 

 

今年、89歳、かぞえ歳では卒寿の義母に連れられて、

初えびすに行って来ました!

 

 

義母が、元気でいてくれる事に感謝です。

 

 

 

今年も、

お客様に、満足していただける物作りに励み、

社員が、意欲を持って働ける会社をめざし、

日々、明るく頑張って行こう!!!

と、決意を新たにし、

 

神様!!

よろしくお願い致します!

 

メニュー

施工対応エリア

名古屋市全域

昭和区 · 瑞穂区 · 熱田区 · 南区 · 緑区 · 天白区 · 千種区 · 名東区 · 東区 ·中区・中村区 · 中川区 · 西区 · 港区 · 北区 · 守山区

遠方エリア、上記以外のエリアのお客様はお気軽にご相談ください。

サトウテント お問合せ

営業時間 平日9:00〜18:00

〒460-0008 名古屋市中区栄5-7-3 株式会社サトウテント